「 投稿者アーカイブ:TKJ 」 一覧
-
-
東電スタンダードプランから従量電灯Bプランに変更した時の苦労話し
最近、東電が今年の6月から電気料金の値上げ申請をしたというニュースを見ました。そこで気になったのが、「対象になる家庭が過半:という記載。 対象になる家庭とならない家庭がある??と気になっ ...
-
-
アンテナ線(同軸ケーブル)を使った有線インターネット環境構築
部屋に有線LANを引きたいけど、LANの出口が無い。ルーターから距離も遠いからLANケーブルを這い回すのも無理。結果、仕方なく不安定なWifiを使ってるなんてことありませんか? 少々お金はかかりますが ...
-
-
難しいことは分からないがYahooメール20万件をpythonで自動削除した話
2021/03/17 -雑学
ずっと後回しにしてきた問題が、今日ついに爆発しました。 ヤフーメールの容量いっぱい問題です。メール件数は20万件、容量は上限の10GBいっぱいで、「新規のメールを受信できません」というアラートが出てい ...
-
-
『評判・口コミ』情報まとめ|スタディング中小企業診断士講座
2020/10/25 -スタディング
スマホを使ってスキマ時間で学習できることで人気の、中小企業診断士講座『スタディング』。LEC、TACに代表される従来の通学タイプの大手予備校に対し、オンラインで格安に受講できること、AIなど新しい技術 ...
-
-
【感想】会議の生産性を高める実践パワーファシリテーション
2020/10/18 -雑学
最近考えている自分の目指したい働き方の1つに「他者の力を100%以上引き出す」というテーマがあります。このテーマに関連したスキルとしてぴったりのものとして『ファシリテーション』というスキルがあり、それ ...
-
-
【感想】人前であがらずに話せる方法
2020/10/13 -雑学
最近、LECからの広告メールで『「あがり症を克服する」ために必要なこと、それは行動を起こすこと!』という件名のものがたびたび飛んで来ます。 私はあがり症というかは分かりませんが、プレゼンなどでは人並み ...
-
-
2020年度【1次試験】直前対策講座まとめ|中小企業診断士
このページでは、LEC、TAC、スタディングの中小企業診断士1次試験、直前対策講座を通学で受講できるものに絞りこんで紹介しています。
-
-
OneDriveをエクスプローラーから開くと応答なし(フリーズ)
私はデータの保存先としてOneDriveをよく使っているんですが、突然こんな現象が起こりました。OneDriveをエクスプローラーから開いてファイルをクリックすると、「ファイル名(応答なし)」と表示されてフリーズ。。。
-
-
【Netflix】のデフォルト(基本)音声・字幕の設定変更方法
>Amazonプライムビデオ【30日間無料体験】< Netflixで海外ドラマを見ていた時に、いつからか日本語吹き替えが勝手に選択されるようになってしまいました。連続ドラマだと、はじめは英語音声で見て ...
-
-
【2次試験の解き方例】平成30年|事例Ⅰ|中小企業診断士
2019/09/14 -学習方法(2次試験)
2次試験, 中小企業診断士ここでは私の2次試験の問題の解き方を紹介したいと思います。「これとこれに気を付ければOK」というようなキレイにまとまった内容ではなく、私が試験問題を解くときにどんな風に考えているのかというのをツラツラ長々と書いたものです。読みにくく、まどろっこしく感じると思いますがこの方が伝わることもあるかと思い、書き出してみました。