「 月別アーカイブ:2019年02月 」 一覧

【中小企業診断士】実務補習の実施内容や準備すること

中小企業診断士の実務補習の内容についてまとめました。 私は15日間の実務補習に申し込んだのですが、5日間で1社の診断実務というのが1セット、それを3セット実施するというのが15日間の実務補習の内容です ...

トロッコ問題とその先の話

雑学の分野ですが、面白い話だなーと思ったものを紹介したいと思います。テーマはトロッコ問題と言うものです。さっそく本題に入りたいと思います。 2つに分岐した線路があります。あなたから見て右側の線路には作 ...

262の法則(働きアリの法則)のその先の話

雑学的な話になりますが、組織運営に関わる内容でもあるのでここで紹介してみたいと思います。 262の法則や働きアリの法則と聞いて、ピンと来る方も多いと思います。かいつまんで言うと、会社などの組織に人を集 ...

【中小企業診断士試験】2次試験事例4〈キャッシュフロー計算〉

キャッシュフローを計算する目的は、実際のお金の収支を把握することです。キャッシュフロー計算をしない場合どうなるかというのを考えてみると、会社の業績を知るための資料はBS(貸借対照表)とPL(損益計算書)だけになります。BS、PLでは実際にお金の動きが無くても数字が増えたり減ったりすることがよくあるため、お金の流れが分からなくなってしまいます。

試験に合格する人と婚活で成功する人の共通点

ちょっとおかしな切り口でお話ししましたがこの心構えは人生にも役に立つ私が普段から心がけていることです。「すぐに恋人を作りたい!」とか「今年絶対に合格する!」というのは、一見ポジティブでやる気があるように見えますが、心理学的には、辛い状態から早く逃げ出して楽になりたい逃げの姿勢という見方もできるそうです。

名著「ふぞろいな合格答案」シリーズの使い方

ふぞろいな合格答案は中小企業診断士2次試験対策として受験生の間では著名な本で、非常に優れた過去問兼参考書です。独学で受験される方は絶対に取り組んで欲しいです。

中小企業診断士試験2次試験〈口述試験〉はこんな内容。対策は必要です

ここでは中小企業診断士試験の2次試験〈口述試験〉についての内容や対策について紹介したいと思います。 このページを見ている人には2次試験の合格者が多いと思います。まずは大変な試験お疲れ様でした。合格おめ ...

【中小企業診断士試験】2次試験対策と1次試験対策の違いは?

中小企業診断士試験の1次試験対策と2次試験対策は大きく異なります。1次試験では専門知識の暗記中心だったのに対し、2次試験では実際に問題を解くことを繰り返すアウトプットの学習が中心になります。

レベル別おすすめテキスト【中小企業診断士(1次試験、2次試験)】

中小企業診断士試験向けのおすすめテキストをレベル別に整理しました。以下に載せたものは全て私が実際に試験対策として使用したものです。

来週から2019年の中小企業診断士実務補習が始まります

中小企業診断士試験の合格発表から1か月ちょっと経ちました。いよいよ来週から実務補習が始まります。 実務補習について一応説明しておくと、、中小企業診断士というのは、試験に合格しただけでは免許がもらえませ ...

Copyright© 通信講座+独学で【中小企業診断士試験】に半年間(350時間)でストレート合格した勉強法 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.