心理学

試験に合格する人と婚活で成功する人の共通点

更新日:

ここでは試験合格のための心構えとして重要なものについて、婚活で成功する人との共通点という切り口でお話ししたいと思います。

婚活で成功する人の特徴

まずは婚活で成功する人の特徴についてです。ここでお話しする人のイメージは周囲に恋愛に発展しそうな異性がおらず、普通に過ごしていても異性と出会える可能性の無い人を想定しています。(今日び珍しい話じゃないですね。)

そうなると出会いの場として考えられるのは、友人の紹介、街コンや婚活パーティーへの参加、結婚相談所への登録、SNSや婚活サイト等インターネットでの出会い等になります。これらの手段は、利用したからと言ってすぐに良い相手と知り合える訳でもなく、更に、知り合った後恋愛に発展するまでにも高いハードルがあるため、何回、何十回の失敗を繰り返すなんてことはザラです。
そんな大変な試練を乗り越えて、婚活に成功する人の特徴は何かというと、

「失敗しても良いと思うこと」

です。我慢強いとか粘り強いという言い方もできます。
メールの文面とか、デートプランとかのテクニック的なことや、顔が良い、性格が良い等の能力的なことももちろん関係しますが、1番重要なのは失敗しても良いと思うことです。

なぜ失敗しても良いと思うことが重要?

1、婚活が長丁場の活動だから

なぜ失敗しても良いと思うことが重要かというと、婚活が長丁場の活動だからです。

すでにお話ししたように婚活の成功までには何回、何十回の出会いが必要な場合があります。それだけの出会いの場を経験するには数ヶ月~数年の期間が必要です。「次こそは絶対良い人と出会う!」、「来月のクリスマスまでには恋人を作る!」なんて勢いがあることは決して悪いことではないですが、こういう気持ちは長くは続きません。婚活に限らず相手がいる物事と言うのは本人のやる気だけではどうすることもできない場合が多々ありますのであまり勢い込んで活動してしまうと、実現できなかったときのショックが大きく、その後の活動が停滞してしまうかもしれません。

初対面の人が他人を判断するのに、外見(顔、スタイルという意味ではなく、他人から見た性格や声等も含みます)がほとんど、会って2分で印象が決まるという話しは聞いたことがある方もいるでしょう。当然、婚活にも同じことが言えます。この2分のためにテクニックを磨くという手もあるかもしれませんが、現実的にはテクニックを駆使して、たった2分の時間で印象を覆すというのは難しい話です。良い印象を持ってくれる運命の相手を探す方が現実的でしょう。そのためにはやはり数をこなすことが重要でありそのためにどうしても回数や期間がかかってしまいます。

2、意気込み過ぎると判断を誤るから

もう1つの理由は、意気込み過ぎると冷静さを失い、判断を誤るからです。

例えば自分が、1か月で絶対に恋人を作ると考えたとします。はじめのうちは気持ちに余裕もありますし、やる気も全開、合コンや婚活イベントにたくさん参加するでしょう。

そうこうするうちに、当初の期限である1か月が近づいてきます。この状態で異性と話していて普段通りの自分でいられるでしょうか。相手から見るとどこかでがっついたり、焦ったりという態度が見えてしまうのではないかと思います。また、自分の方も普段の自分では選ばなかったような相手を選んでしまうかもしれません。

試験に受かる人の特徴

婚活に成功するために重要な点である失敗しても良いと思うことと言うのは試験合格のためにも重要です。なぜなら試験勉強も婚活と同じく場合によって、何ヵ月~何年にも渡る勉強が必要になる長丁場の勝負だからです。
「今年は絶対に受かる」なんて勢い込んで挑んでも、落ちるときには落ちるものです。また、あまり入れ込みすぎると婚活同様、試験本番にも良い影響は無いです。

学習期間中には今回合格するつもりでどんどん進めていくのも良いですが、基本的には、今年落ちても良い、来年になっても再来年になっても受けて立つという風にどんと構えた方が良い精神状態を作ることにつながり、ひいては良い結果を生みます。

 


以上、ちょっとおかしな切り口でお話ししましたがこの心構えは人生にも役に立つ私が普段から心がけていることです。「すぐに恋人を作りたい!」とか「今年絶対に合格する!」というのは、一見ポジティブで良い考え方であるように見えますが、心理学的には、辛い状態から早く逃げ出して楽になりたい逃げの姿勢という見方もできるそうです。

私も若い頃は仕事でもプライベートでもすぐに結果を出そうと焦っていた時期があり、その当時はそれが心構えとして良いものだと考えていましたが、結果として上手くいかないということはよくありました。

「失敗しても良いと思うこと」ということは決して自分への言い訳をしている弱腰な姿勢ではなく『真に精神力が強い状態』だということを紹介したいと思い今回書き出してみました。

試験に関しては、「失敗しても良いんだから勉強しない」という風には考えないでくださいね。来年まででも再来年まででも勉強を続けてやる、けど今年も精一杯頑張るという気持ちの使い分けが重要です。

ad



人気記事

1

中小企業診断士の模試情報です。スタディング、LEC、TAC、クレアール、大原の5社の模試情報をまとめています。

2

部屋に有線LANを引きたいけど、LANの出口が無い。ルーターから距離も遠いからLANケーブルを這い回すのも無理。結果、仕方なく不安定なWifiを使ってるなんてことありませんか? 少々お金はかかりますが ...

3

私は2018年、診断士ゼミナールの受講+独学で半年間ほどの勉強をして中小企業診断士試験に合格することができました。診断士ゼミナールの受講で合格できた、とも言えますが、追加の独学もなければ合格できなかったでしょう。ここでは診断士ゼミナールの良かった点、悪かった点を『忖度無し』でぶっちゃけて紹介したいと思います。

4

中小企業診断士試験は一般に難関試験に分類され、社会保険労務士などとよく比較されます。ここではなぜ中小企業診断士試験の合格が難しいのかをいくつかの点から考えていきたいと思います。 試験問題の難易度はどれ ...

5

ここでは、安価に受講できる中小企業診断士試験対策通信講座の代表格であるスタディング(旧:通勤講座)について詳しく紹介しています。
~この記事はこんな人向けに書きました~■中小企業診断士試験の対策講座について少し知っている。その中でスタディングに興味があるので詳しく知りたい。■中小企業診断士試験の対策講座を受講しようと考えているが、なるべく安くて信頼できるものが良い。

-心理学
-, , , ,

Copyright© 通信講座+独学で【中小企業診断士試験】に半年間(350時間)でストレート合格した勉強法 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.